・福村直毅先生によれば、VE診断を1000例ぐらいしないと正しい判断を下すのは難しいと。実際1000例診断するには、年間100例だと10年かかる。そのスピードを上げるためと目を慣らす目的で、2日間で100症例を読影する企画を実施されています。
・2019年1月12日13日に行われたVE合宿は、教育講座とVE読影の2本立てで行われました。嚥下治療講義として、2×4理論(口腔・咽頭・喉頭・食道の4つの器官に各2つの機能障害)の説明と口から食道に至るまでの運動を弁と空間の分析として説明。VE診断するときのVE評価のポイントの解説。
・VE読影 90症例(30症例は参加者による読影に福村先生の解説)
今回は難解な症例、トリッキーな症例を多く集めています。
症例の情報は、居所、年齢、性別、姿勢、時間だけです。
・姿勢による分類は、座位56例、後傾座位2例、仰臥位1例、10度仰臥位1例、30度仰臥位2例、フラット仰臥位2例、前傾座位3例、左下完全側臥位10例、右下完全側臥位15例
・各講義、症例を個別に見ることができます。
DVD8枚組 7時間51分28秒です。パッケージは4枚入りケースが2組
定価15,000円(消費税抜き・送料込み)です。
配送は、ゆうメールになります。
支払方法は2種類
・クレジットカード決済
・郵便代引き(手数料260円無料)
¥16,500
(税込)
次の地域は送料無料: 日本 全ての地域を表示 詳細を閉じる
完全側臥位法のことならおまかせください!
株式会社 甲南医療器研究所
〒653-0032
兵庫県神戸市長田区苅藻通2-7-6
Tel.090-3628-0417
Fax.078-330-1132
Email. info@easyswallow.jp