● マザーハグで楽しい食事がはじまります
ニョロキチ君は、たかぎ歯科の高木伸子先生と手塚文栄先生の協力とお母さんの協力でできました。
体幹が安定して、楽しく過ごせました。
不随意の動きがとても強いレット症候群のお子さんに、椅子への固定具にしました。
ニョロキチ君で楽しく食事ができました。
今まで重い椅子を持ち歩くか抑えつけたりしていた。
これだといろいろな場面で使えそう。
外食やお出かけの時に便利です。
それに手洗いできます。
ニョロキチ君は、色々なことができます。
2種類のニョロキチ君
・ニョロキチ君80は直径80mm長さ1m
・ニョロキチ君100は直径100mm長さ1m
ニョロキチ君は伸縮生地に大粒のビーズを入れています。
引っ張ると、全体が伸び、身体になじみます。
手で簡単にビーズを移動させることもできる。
輪っかに一方の端を通すと抜けにくくなり身体にクッションを巻きつけることもできます。
● お母様の声
・輪っかは、ひもを通してバギーの後ろで結んだり、よだれ用のタオルを通しておくのに便利。
・ひもの輪っかにクッションを通すと、ギュッと引っ張っても抜けないのがいいです。
・輪っかにクッションを通して、体幹に巻くと抜けにくくなります。
・太ももとバギー、腰とバギーを縛ると食事の時の上半身の前後動が減って食べやすいです。
・身体にピッタリくっつきます。
・身体とバギーの隙間を埋めるのにちょうどいいです。
・ひじのせの高さがピッタリ調整できます。
・不随意運動が強くても、安定した座位を作るのに便利です。
・外食やお出かけの時に便利です。
● 推薦文
たかぎ歯科 院長 高木伸子先生
歯科医院で障害児への摂食相談に使っています。食事姿勢を調整するのに便利で、肘置きにするときは、
ぐるりとバギーやクッションチェアに結んぶとズレません。肌になじむ生地と大玉ビーズの手触りがよいのか、
頬や手に触れても嫌がるお子さんは今のところいません。汚れたときは部分洗いできます。
● お手入れ方法
・食べこぼしなどで、不衛生になった場合、洗濯ができます。
・洗濯はぬるま湯で、手洗い後、脱水して下さい。乾燥機を避けて(耐熱75度)日陰干しして下さい。
こちらをクリックするとカタログがダウンロードできます。
口から食べることは、人生の大きな喜びの一つです。
しかし、病気や加齢によって、その喜びを諦めざるを得ない方もいらっしゃいます。
私たちは、そのような方々にも、最期まで口から食べることを諦めてほしくないという強い想いを持っています。
そこで、口から食べるのが難しい方、または医師から口から食べることを禁止されている方でも、完全側臥位という体位で食べられる可能性があることをお伝えするために、7回にわたるメール配信とZoomサポートをご用意しました。
このメール講座では、完全側臥位のメカニズムから、有効な症状や障害、そして私たちの想いまで、幅広くお伝えします。
ぜひ最後までお読みいただき、Zoomサポートにお申込みください。
メール配信スケジュールと内容
【『最期まで口から食べ続けるサポート』の全体像】
7回に渡る「最期まで口から食べ続けるサポート」の全体像です!必ず全部目を通してください。
そして、口から食べる希望を諦めないでください
1回目:もう口から食べることを諦めますか?~嚥下障害と完全側臥位の可能性~
2回目:なぜ完全側臥位だと食べられるのか?~透明喉モデルで見る嚥下のメカニズム~
3回目:もしかしたら、家族も食べられる?~食事中の症状から見えてくる可能性~
4回目:「うちの家族はもう無理…」そう思わないでください ~病気や障害に関係ない完全側臥位の可能性~
5回目:どこで過ごしているかで変わる?~環境と完全側臥位の可能性~
6回目:諦めないでください!~完全側臥位法にかける私たちの想い~
7回目:もう一人で悩まないでください~Zoomで完全側臥位での食事介助を徹底サポート!~
【無料メール講座のお申込みはこちら】
お名前: メールアドレス: (任意)ご家族の状況や悩み事:
を記入してください。
※ご登録後、すぐに最初のメールが届きます。
この機会に、完全側臥位法についてもっと詳しく学び、ご家族のQOL向上に役立ててください。
ご登録お待ちしております。
サイトメニュー